1
早朝51レ撮影を行い撮影機材と共に出勤。
帰りは阪急か伊丹ででも撮影しようと思っていましたが近場の桂川鉄橋へ。 まともに撮っていなかったカーボンニュートラルトレインを。 カーボンニュートラルトレイン 摂津市駅号 9303F ![]() Nikon D3s AF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4G(IF) f4.5 380mm 1/640sec AWB ISO 2500 ▲
by takanorich531
| 2010-07-28 21:14
| 鉄道・船舶・航空
4時56分頃に通過して行った51レ。
次お目にかかれるのはきっと来年でしょうか…。 51レ ![]() Nikon D3s AF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4G(IF) f4 290mm 1/640sec AWB ISO 5000 その後も5時半まで何本か撮影して職場へ。本当に桃が増えていたと実感。 列番不明 EF210-135号機+ムド ![]() Nikon D3s AF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4G(IF) f4.5 270mm 1/800sec AWB ISO 3200 ▲
by takanorich531
| 2010-07-22 20:34
| 鉄道・船舶・航空
天気予報では本日もピーカン予報。
夏至から1月近く経過して日の出も4時55分頃と遅くなってきました。 今年はまだ51レを撮影しておらずそろそろ撮りに行こうかと。 天気が晴れなので起きれたら行こうというノリで目覚ましを3時50分にセット。 不思議とシャキッと目覚めて4時10分には出発。 高橋川にするか上下線両方の二兎を追える調子にするか…。 単車を走らせつつ悶々と悩みます。けど空が朝焼けに染まるの見ると背景が陸橋、村田ビルの調子よか心は高橋川へ。 09年6月以来の1年ぶりの訪問となりました。 さすがに毎朝4時起きで朝練はきついので次はいつ来れるかわかりません。 年に1度の撮影と思うと一番のお気に入りの場所で撮りたくなるもんです。 4時30分過ぎから一脚で構えましたがハイビームで撃沈の連続。 カーブで正面を捕えつつ編成も入れるのが個人的な好みでしたがこの時期は無理ですね。 5091レ EF66-107号機 ![]() Nikon D3s AF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4G(IF) f4 350mm 1/500sec AWB ISO 8000 少しずつ空が明るくはなりますがハイビームでやってきます。 こんな中でもAFが作動してたので感動。SIGMA 旧70-200の時は迷って迷って撮影出来ませんでしたが。 大好きな構図でもフレアがかったよくわからん画に…。 列番不明 EF66-36号機 ![]() Nikon D3s AF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4G(IF) f4 200mm 1/500sec AWB ISO 6400 ▲
by takanorich531
| 2010-07-21 21:42
| 鉄道・船舶・航空
66-27+ワムハチを撮影出来たので職場へ向かおうかと撤収の準備をしていました。
するとなんか来るって叫びがあり急いで戻ってみると内側線を81-146号機がやってきます。 大雨で乱れたダイヤの影響のようでした。 列番不明 EF81-146号機 ![]() Nikon D3s AF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4G(IF) f8 340mm 1/800sec AWB ISO 320 朝陽を浴びて走り去る釜はやはり美しい。 ▲
by takanorich531
| 2010-07-18 20:36
| 鉄道・船舶・航空
約1年ぶりに山崎界隈は調子踏切に行ってきました。
SRCが本命でしたが土曜の朝であり狙いは6170レを撮れたら良いなと思いながら。 夏至を過ぎて日の出が4:55頃と露出が厳しくなってきており4時に起床したら薄曇り。 SRCはいいやと割り切り5時過ぎにのんびりと単車で出発。 前日に職場同僚を説得も仕事前は不可との事で単品での出撃…。 土曜、6170レであり狭い調子で場所があるか少し心配でしたが案の定すでに5人程来られてました。 踏切側の隙間が空いていたのでお邪魔させていただきました。 この日は円高を利用してB&Hで清水の舞台から飛び降りて購入した244の初出動。 梅雨空、仕事関係とかとかで使用できずにいたのが週末の疲労でも自分を早起きさせた一因でした。 調子踏切は上下線を取り敢えず写せるから二兎を追う自分にとって都合のいい場所。 挨拶をして話していたら「今日はニーナだよ」と。 やはり無理をしてでも早起きをした甲斐がありました。対面はmonちゃんと初撮りした高橋川以来。 81や桃太郎が通過しても撮らない人の方が多かったですが1年ぶりの鉄撮りの自分にとったらどれも素敵な被写体。 列番とか調べてないのでわかりません EF81-454号機 ![]() Nikon D3s AF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4G(IF) f6.3 380mm 1/800sec AWB ISO 500 数本撮影して6:13頃に定通していきました。 6170レ EF66-27号機 ![]() Nikon D3s AF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4G(IF) f6.3 350mm 1/800sec AWB ISO 500(トリミングあり) 手持ち一脚だと構図が定まりませんが致し方なし。 撮影出来た事だけでも喜ばしい事と思いながら職場、地方会の大阪へと有意義な1日を久々に過ごしました。 ▲
by takanorich531
| 2010-07-17 22:15
| 鉄道・船舶・航空
梅雨が続きなかなかバイクで遠出ができません。
遡っての話ですが6/5にふらりとなみはや大橋まで行ってきました。 京都にはない雰囲気があり大阪港湾地区は落ち着きます。 地上何メートルなんでしょうか。 自転車歩行者は無料でありなんて素敵な場所。 近所に住んでいたら嫌な事とかあったら黄昏に来たくなります。 単車を停めて登っていきます ![]() ![]() 阪神高速湾岸線 港大橋を臨む ![]() 早く着きすぎて夜景まで待てずに帰宅^^; ![]() 本日のroot ▲
by takanorich531
| 2010-07-06 20:09
| 旅
梅雨の合間の晴れ間でした。
神戸までインターフォンを試しにかっ飛ばそうと思いましたが却下となり近場の将軍塚へ。 天気が良いって事でチャリンコで行く事に。 案の定五条坂からの国道1号の登りで心臓バクバク息はぁはぁ。 1号と東山ドライブウェイ分岐部にチャリを置いて徒歩で登る事にしました。 途中まで来て下山する時に真っ暗な中をまた歩くよかチャリを押して帰りは下った方が頭良いのでは? って気付いても後の祭り。とぼとぼ登りましたが湿気むんむんで遠い事。 夕景が撮れると思いきや登山途中で日没ジエンド…。 久々の将軍塚でしたがやはり湿度が高く街全体がもやっていました。 ![]() ![]() 同行者に感謝。 ▲
by takanorich531
| 2010-07-05 21:00
| 旅
1 |
カテゴリ
外部リンク
以前の記事
2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 01月 検索
タグ
JR(180)
貨物(104) 夜景(80) touring(39) バイク(39) 飛行機(29) 京都(28) 空港(27) 阪急(22) 高橋川(22) 調子(17) 大阪(15) 神戸(12) 山崎(11) 新幹線(4) ごはん(4) バレーボール(2) 花火(2) 京都駅(2) 京阪(2) フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||